いきまひょかー。

晴れ
九州福岡
清々しい空。
雲が高く感じ、秋へと向かっています。
シャツも長袖を引っ張り出しました。
季節の変わり目、風邪、など用心しましょう。

だんだんと体も年相応になっていくから、
アップデートを繰り返す日々です。
先日のボンジョルノ アハーン29 in 福津シェパパ
もちろん、ハリキリboyで楽しみました。
ありがとうございます。
楽しみたい心
盛り上がろうとする気持ち
は、どこから、来るんでしょう。
どこから、湧いてくるんでしょう。
なぜ、俺はこんな事やっているんだろう。
と、
思う穴ぼこが、時があります。
夏を過ぎた秋の空のよう。
その時は、初心忘れずべからず
また、1からやり直せばよい。
ゲームだったら、リセットしてスタートすれば良い話だが、
人生は、そう簡単にリセットとはいかないもんです。
引きずりながらも、また、歩き出す。
自分のペースで、いい。
無理が効くうちはいいが、いつかは、効かなくなることも、背負い込んで、
休んで、歩いて、休んで、歩いて、
さあ、まあまあ、ぼちぼち、いきまひょかー。

それが難問

晴れ
九州福岡
だんだんと気温も下がってきてます。
秋の気配がしてきました。

パソコンのネットは、Yahooから、スタートします。
ニュースは、重たい記事ばかり。
なんか楽しく明るいニュースは、ないのかと、探していても、
くだらない記事ばかり。
そういえば、先日、メキシコの記事。
1000年前の地球外生物のミイラが公開されたニュース。
見たら、なんとも言えない小さな白い映画版「ET」のよう。
「これ作り物じゃない?」と誰もが思うであろうミイラを
めっちゃ立派で頑丈な箱に収めてあるのに関わらず、
ざっくり片手でその中から取り出すシーンもあり、
胡散臭さだけが残ったが、
本物だったら、なんかすごい。
そういえば、放生会の見世物小屋で見た「かっぱ」にも、
似ていた。

そんなんじゃなく、もっと、心洗われるような微笑ましいニュースはないものか!
そうか。
自分で楽しいニュースを作ればいいんだ。
えっとー、
ん~~~~~~
ないんかい!

なんか、楽しいおかしなニュースあったら、
覚えておいて、ここに書きます。
「覚える」
それが難問す

不確かなのに、確かにある

雨 曇り
九州福岡
一気に秋へ向かっているような気候。
銀杏も黄色の実を地面に落としてました。

8日モロッコで大地震。
10日リビアでは、大洪水。
耐久性の低い建物が多いので、被害も大きかったようです。
原因の追究と、早い復旧を祈ります。

9月も半ば。
一年の終わりが少し顔を出してきました。
どんどん早くなっていく。
年をとる度に。
やりたいことはやっとかなくちゃ、と言いますが、
けっこう、やりたいことがないのです。
ということは、
やりたいことをやっている真っ最中
ということなんでしょうか。

ライブが続いてます。
一つ一つ気持ちをのっけて行こうと思います。
次は、初の飯塚。
HUROTでのライブ。
前から、お声がけいただいていて、
葛原清剛さんのお誘いで、決まりました。
人から人へ
繋がる思いと、出会い。
いつかは、誰もがこの星からいなくなる。
その思いは、ここにあり続けていることを感じている。
僕が生まれる前から、ずっと、ここにある。
あの思い。
生きていること
たしかめているような。
思い出しているような。
不確かなのに、確実にある。
愛という言葉のようだ。

秋残暑

晴れ
九州福岡
台風13号が東日本へ接近中
用心しましょう。
福岡は、18時ころから、暗くなってきました。
秋へ
向かってますね。
長袖を用意しよ。

いろいろあるけど、
まあまあ、
程よく、
頑張ります。

地球ライフ
すでに愛おしくて
切なくて。

秋ね

いまここ

男は、背中で語るとじぇ

曇り
九州福岡
雨は降らない予報
朝起きたら空気が重たい感じ
明日は、雨マーク
もう季節の変わり目到来。
寝冷え、等用心しましょう。

先日、シーナ&ザ ロケッツの映画を見た。
シーナさんと鮎川さんとの強いつながりを感じ、
福岡から上京し、東京の荒波を掻い潜り続け、
ロックで生活する家族の堅い結束も感じました。
何度か、涙するシーンをありました。
いつも、飄々と笑顔ではにかみながら答える鮎川さん。
「男は、背中で語るとじぇ」
と、言葉がきこえてきました。
大きな背中でした。

ありがとうございます。
あの仕草、歌い方、ギターの音、リズムは、沁みついております。
俺も俺のロックをやります。

ジャニーズ問題、われ想う

晴れ
九州福岡
台風11号が接近中。
沖縄、九州の方々、
用心しましょう。

ジャニーズのニュースで、気づいたことがある。
音楽業界自体も似たようなことがある。
ドラックだ。
音楽ビジネスがそれを誘発している状況が今も続いている。

もちろん、すべてではないが、音楽ビジネスは、
それをかっこいい世界と見せつけている。
誰もおかしい、悪いとは言わない。
選んだ人が悪いのか。
今も、それで儲けている音楽ビジネス。
もちろん、すべてではないが、それを容認している。

ジャニーズよりも大きな犯罪組織ではないだろうか。

軍需産業の衰退

晴れのち雨
九州福岡
朝夜は、少し過ごしやすくなってきました。
昼は、まだまだ、引き続き、残暑。

うっかりハリウッド戦争映画を見てしまった。
アメリカと、イスラム教のテロ組織。
見てたら、
アメリカの正義に感心して、
テロ組織って、なんてひどいんだ
なんて思わされてる自分に気づく。

ちょっとまてよ。
映画から、俺たちアメリカがこの世界を守ってやっているんだぞ
と、聞こえてくる。
どうだ、かっこいいだろう
とも。

洗脳って怖いね。
特に恐怖を翳しての洗脳。
これ、たちが悪い
間違っていても、正しいと思わせる。
よかったね、死ななくて。
なんて思わされる。
いや実際は、多くの命が今も犠牲になっているのに、
戦争映画見て、泣かされたりする。
負の連鎖に油を注いでいる
なぜ
資本主義のはじまり
軍需産業が儲からねば、この資本主義って奴は、
機嫌が悪くなる。

映画には、宇宙人まで出てきて、アメリカはそれとも戦っているんだと。
どこまで真実かわからないが、所詮、映画、作り物。
でも、その映画でも、戦争し、探り合いをし、洗脳しようとしているのが、
見えてくる。
映画自体が戦争の武器。
人の心を自由自在に支配しようとあの手この手でやってくる。

この地球上で今、生きている人が生まれる前から、始まっているから、
気づいた時には、
この世界、大きな棘を巻き付けた車輪のように、
ずんずん先へと動いていく。
もう、だめだ、
太刀打ちしようがない
あきらめたー
アメリカ親分のいいなり
とおもわせられるか、
テロ組織と合流して闘うか。
しかないのか。

いや
ある
と、
俺は思っている。

軍需産業の衰退

イメージすることからかもしれない。

 

心置きなくvol.7へ

晴れ
九州福岡
今日も暑かった
残暑が続きます。
バスケットボール、ワールドカップ
盛り上がっている中、
8/27
福岡舞鶴KID ROCK
にて、KAKKIN&HE FLATSTONEも盛り上がりました。
たくさんのご来場、ありがとうございます。
FLATSTONEの二人も、よく練習についてきてくれました。
ありがとう。
その成果が、きらきらと、少しづつ輝き始めています。
わっしょい。
心置きなく、KID ROCK de YOU ROCK!!!vol.7へと、向かいます。

さあ、今日、バスケは、オーストラリアとの対戦。
オーストラリア強いだろうな。
どこまで、日本が食らいつくか。
楽しみにしています。
ナイッシュ

人が出す音の始まりは、音を出す前から始まっている。

曇り
九州福岡
残暑が続いておりますが、
秋へ向かっているような天気。

8/27キッドロックのライヴに向けて、
フラットストーンとリハーサルの真っ最中。
昨日は、福岡天神のスタジオで練習。
いつもは、大宰府にあるフラットの自宅スタジオにて、
細かなところや、新たな曲のイメージを練習している。
さすがの二人。
すぐに反応して、いろんなアイデアを出してくれる。
だいたいギター一本での曲作りなので、
ベース、ドラムと重なり合っていく瞬間は、
楽しいときである。
何倍にも、それぞれの曲が持つ世界観が広がっていく。
ライブ前は、リハーサルスタジオに入り、サウンドチェックをする。
場所がかわることにより、音もかわり、いままで、
見えなかったフレーズや音の隙間が見えてくる。
人が出す音の始まりは、音を出す前から始まっている。
手拍子するために手を動かしはじめたり、声をだそうと、喉を開く。
感情が脳から指令を出す。そして、やっと音がうまれる。
音は、耳から入り、
目で見えたり、肌で感じたり、匂い、そして、味がする。
五感で感じ、六感へと導きあう。
生まれて、今までの経験の中、音を出し、
今から未来へと投げ込んでゆく瞬間がある。
そこに何を表現するかは、それぞれのシンガー、バンドで変わってくる。
流行りもある、クラシックもある。
真似ながら、自分の個性をミックスさせてゆく。
周りから、何と言われようとも、
恩恵を胸に、自分を信じて歩むしかない。
もう、前には、誰もいない道を歩いている。
ワクワクする。

音と共に

曇り
九州福岡
今にも雨が降りそうな天気です。
まだ、暑さが続きます。
水分補給して、用心しましょう。

怒涛の2days
18日福岡六本松Six Pines Sandwiches
19日久留米農と音2
両日とも暑い日でした。
来てくれた皆様、ありがとうございます。
いつも、思います。
ライヴ当日は、玄関出るまでが、大変。
せっせと、用事を済ませ、
さあ、出発。
あら、忘れ物。
あら、電話。
前もって、用意していても、
あら、あら、と、こんな時に限って、ということがありながらの
会場到着。
さあ、帰ろうと、無事帰宅。
あら、会場に忘れ物。
あら、言い忘れ。
あら、渡し忘れ、
そのうち、
自分も忘れるんじゃないかと、心配す。
58歳
来年は、還暦の年代。
昭和39年会と称して、福岡の60歳を迎えるミュージシャンと
祝いの会を開こうと予定してます。
お楽しみに。

ま、
そんな自分も受け入れて、今日も歩こう。
いやいや、
楽しい時間を過ごさせていただいてます。

と共に。
いまここ