50年動けばいい機械


九州福岡
梅雨らしい天気です。
この時期、晴れが続くと、

大丈夫か
と、不安になりますが、
いい感じで降ってますね。

それより、カッキン、大丈夫か?
はい、大丈夫です。
先日、信号待ちで、タクシーに追突されて、びっくり。
自分が安全運転していても、
向こうから、あたってくるんだから、
車って、まだ、まだ、発展途上な機械だなと、
再確認。
車に乗った瞬間から、改めて、用心しようと思いました。
一歩間違えば、命を奪う機械なんだと。
便利さの裏には、いつも、何かが犠牲になっているようにも思えた。

便利さ。
いまから、もっと、便利になっていくんだろう。
未来。
機械が、人類を超える時も近いだろう。
人類には、考えもつかないような事を、機械は思いつくだろう。
アレクサ
そのうち、アレクサのような機械が仕事も代わりにやってくれるのだろう。
買い物いってくれたり、料理作ってくれたり、車になって運んでくれたり、
自転車になったり、楽器になってくれたり、
その時、人類は、何をやるのだろう。
機械が機械を進化させて行く時代になったら、
人類は、いらない存在なのだろうか。
動物園の檻の中か。
機械が心を持つときがくるのだろうか。
笑ったり、泣いたり。
ダーウインが人類は猿から進化したということが本当なら、
機械は、人類から進化した猿ということになる。
人類は、もはや、クローンなのかもしれない。
支配者と、奴隷(クローン)。
少数の支配者と、その他大勢の奴隷(クローン)達。
奴隷たちに思想はいらない。
何世代も交尾(コピー)を繰り返して、教育(洗脳)され、
支配者に都合のいい機械であるように使われているだけなのか。
でも、それを気づいたクローンたちは、洗脳されているから、
わかっちゃいるけど、やめられないとうレールから、外れることは
しない。できない。見えない鞭に怯え、見えない鎖を付けられている。
そう、支配者以外の人類は、すでに、
生まれたときから、機械だったである。
寿命も80年の中、
支配者のために50年ずつ代わる代わる働ければいい機械なのである。

もっと、簡単に言えば、
死んだお王様のための
ピラミッドを作らされている奴隷
今も
変わらないのである。

地球上でそうでない人がいるとしたら、
お金を持たず、
資本主義の傘下にいなくても、
生活できる人たち。
なのだろう。

事故は、起きるもの。
そう考え直し、生活しよう。

みなさん、ご安全に。

LGBT法案とため息

雨のち曇り
九州福岡
梅雨らしい天気です。
木々がツヤツヤ風に揺れてます。
放っておいたら、緑に覆い尽くされそうです。
昨日、寝苦しい夜で、
扇風機のおかげで楽に寝れました。
寝るときは、扇風機の風の角度を身体に当たるか当たらないかというくらい、
自分の身体のちょい上にセッティング。
朝方、寝冷えしないようにしております。
そんな中、
LGBT法案通りました。
また、騙すつもりですね。
ため息。

先週まで、毎週ライブ、リハーサルが続きました。
なんとか、乗り切り、やり切りました。
バンド
KAKKIN&THE FLATSTONEも、ライブを重ねる度に、よくなっていってます。
特にドラムにFLATの成長が著しいらしく、
みなさんから、お褒めの言葉を頂いているようです。
よかったね。
STONEもブインブイン、ブイーーーーンとナイストーンを出してくれてます。

そして、来てくれた皆さん、
スタッフの皆さん、
本当にありがとうございます。
ライブは、続きますので、
よろしくおねがいします。

今週末は、ライブないので、久々、
曲作りの時間到来かも。
梅雨の空を見上げながら、
地球と宇宙に耳すませて、
どうしようもない世界を歌にするのも、
時間がもったいないので、

平和
そして、
理解
自分なりに、もう一度、
考えてみよう。
LGBT法案も。

いまここ
いい夢を

梅旬


九州福岡

梅雨
梅の雨
中国から来た言葉らしい。
ジメジメして、
黴(カビ)が生えるから、
黴雨(かびあめと書いて、ばいう)というらしい。
この時期、梅の実が旬ということもあり、せめて字だけ華やかは、と思ったのか、黴の当て字で、梅が使われるようになって、日本に伝わったとのこと。
先日、日田の先輩、梶原さん家に行き、玄関先で植えてある梅の実を採りに行った。季節を感じ、動いてる生き物たちの中で暮らしていることを再確認。
と思うと、さあ、梅雨がはじまるぞ、と素直に受け止められた私です。

よい梅雨を
いまここ

梅雨入り2023


九州福岡
北部九州、梅雨入りとなりました。
低気圧に身体が反応して、だるさを感じてます。
慣れるまでの辛抱。
恵みの雨。
木々は、「待ってました」と宴しているよう。
北半球が角度を変え、太陽に近づきはじめた。
夏の準備が始まった。
南半球は、冬支度。

先日は、KAKKIN&THE FLATSTONE
二回目のワンマンライブ
たくさんの方々が来ていただき、ソールドアウト。
感謝しかない。
この日の為、Katsu Stoneからの提案、
アコースティックセット、やりませんか。
いいね。
と、リハーサル。
あーじゃない、こーじゃない、と、
ライブ前日まで、構成を練る。
弾き語りからはじめ、
カツが入り、「うらら」
Flatriverを迎え、三人で
「時速60キロの8ビート」
「愛の奇跡の瞬間達よ」
エレキセットとは、違う、心地よい空気感が会場を包む。
いい。
アコギ、ベース、ドラム
伸び代、たくさんありそうです。

KAKKIN&THE FLATSTONE
6/18(日)福岡荒戸PEACEにて、東京からナベジのバンド「スランキーサイド」を迎え、LOVE BiTESとの三組でライブします。
是非、見に来てください。

よい梅雨を

時間って、儚い

晴れ
九州福岡
昨日は、清々しい天気が夕方から、雨が降り出しました。
今日は、また、天気になるそう。
一昨日は、ガンドラ「ロックンロール サークル」
に出演してきました。
リハーサルを重ねて、当日本番の最後の最後まで、
気を抜かず、いいライブに向かっていきました。
皆さんのおかげを持ちまして、
とてもいいライブができたと思います。
来てくれたみなさん、ありがとうございます。
今日は、余韻に浸りながら、
一つ、一つ、終わっていくなー、と、、、
入学式、卒業式、儀式や、人生の中でのイベント、等々
悪いときもいい時も、ごっちゃになって、
引きずりながらも、
一つ、一つ
通り過ぎてゆく。
誕生から、亡くなる日まで。
限られた時間の中
58歳
健康で生きれるのは、長く見積もっても
20年
たぶん
あっという間
すでに
時間が愛おしい
天気が晴れてきました。
5月のいい風が吹いてます。

さあ、今週は、KAKKIN&THE FLATSTONEの
ワンマンライブに向けてがんばります。

いまここ2023 5月の春

玄界灘の荒いシブキと待ってます

曇り ときどき 雨
九州福岡
ゴルデンウイークもあっさりに通り過ぎ、
もう中旬!
そして、明日は、唐津 波戸岬ミュージック フェスティバル
今回で、16回目(開催休止のときもあった)を迎える。
ムーン・ビームで出演したのは、30年前。
唐津リキハウスの故リキさんの大きな人柄が呼び込んでいたのだろう。
加川良、大塚まさじ、西岡恭蔵、下田逸郎、、重鎮の方々も、
出演されていた。
今回は、世代もさらに若返り、新旧織り交ぜてのラインナップ。
僕らも、ちょい上の方になってきました。
ムーン・ビーム結成34年
だもんね。
そうなりますね。
東京から、ベースアリエも、九州に呼び込み、
本日、リハーサルして、当日へと向かいます。

天気予報では、晴れマークです。
唐津の大海原をバックに大自然の中、
音楽を囲み、遊びに来てください。
出店もあります。

是非、見に来てください。
よろしくおねがいします。

大阪服部緑地野外音楽堂で逢いましょう

晴れ
九州福岡
うらら~
かな天気の福岡
風が気持ちいい
光も丁度いい
友達とBBQでもしたい。
ゴルデンウイーク始まりましたね。
みなさんもどこか旅行に行く方もいるでしょう。
柿木は、
なんと、5/5 大阪にいます。
有り難いお誘いを受け、
春一番 2023

4年ぶりの開催。
5/3.4.5
3日間の音楽の祭典。
日本中から、
フォーク ロックの重鎮の方々の名前を連ねてます。
5/5金曜日
天気予報
晴れ
12:00
平田達彦さんのギターで参加します。
3年間、コロナで中止となる前の年にも、平田さんのギターで参加。
2回めの春一番。
実は、コロナで中止になったとし、MOONBEAMで、出演決定してましたが、今回は、諸事情で、ギターリストでの参加となりました。
いままで、福岡からも、数多くのミュージシャンが参加している
イベントです。
先日、大橋ジョナサンでご一緒だった葦三さん、
5/21福岡CB、ガンドラでご一緒のマサルさん、
シーナ&ザ ロケッツ、ARB、スマイリー原島さん、稲葉浩さん、等など、他多数、出演されてます。
平田さんとの出会いは、天神ハートビートというライブハウス。
沖縄小浜島から戻ったばかりの平田さんでした。
地下のライブハウスが、南国アイランドに変わりました。
バンドマンだったので、初めて、弾き語りのミュジシャンに影響された
瞬間でもありました。
それから、35年、変わらずお元気に活動されてます。
たまに横でギターを弾かせてもらってます。
今回も、おんぶに抱っこで、春一番、お世話になります。
関西の方面の皆様、
是非、応援に、見に来てください。

よろしくお願いします。
http://kakkinonmusic.com/live

スタンド バイ ミー カッチャン

晴れ
九州福岡
つつじ満開
今年のツツジは、花が数が多いような気がします。
個人的には、淡いピンクの色が好き。

4月
毎週、ライブ、リハーサルの日々が続いてます。
色々、ありつつ、引き連れて、歩いているような感じです。
ふと、荷物を降ろし、一息。
ブログ
書き込んでます。
やっと。
お久しぶりです。
こんなブログでも、見てくれている方々。
ありがとうございます。
チュ

兄弟という曲
30年程前、沖縄で感じたことを歌にしました。
出会い
人と
言葉と
景色と

ロックバンド「コンデイション グリーン」のボーカルかっちゃん
2023/4/20
78歳
お亡くなりになられたと、Facebookで知る。
かっちゃんのお店で飛び入りで歌った。
満員の米兵を前に。
歌うほど、帰っていく米兵。
歌い終え、
かっちゃんが言った。
「僕に質問あるか」
「ないです」
「また来いよ」

かっちゃん
あなたは、ピースフルなラブを僕に見せてくれた。
音楽で、戦争とガチで戦っていた。
音楽で、戦争を皮肉ったり、投げ飛ばしたり、蹴飛ばしたり、
誰も真似できない大きなスケールで。
かっちゃん
ありがとうございます

かけてる
姿
心の中


基地


砂浜

耕す人
一本道
笑顔
笑顔
笑顔

びよーん

曇り
九州福岡
昨日までは、いい天気が続いてましたが、
いまにも、春雨と会えそうな天気です。
みなさま
この春
いかがお過ごしでしょうか。
桜も散り、ツツジが咲き始めております。
ブログもアップする時間もないくらいに、
毎週ライブ、リハーサルと充実すぎな3月4月。
ありがとうございます。
バンドメンバーはじめ、関わってくれている方々、感謝しています。
そして、
自分の体にも感謝だね。
俺を乗せて、色んな所へ連れて行ってくれます。
ギター背負って、荷物持って、
暴飲暴食のときも耐え、
よく無事にここまで連れてきてくれました。

4月までは、毎週ライブん日々。
うれしいな~。
誰かが、なにかが、待ってくれている。
この嬉しさをびよーんとバネにして、
大宇宙太陽系ライフ、楽しんで続けてみよう。

良い春を
びよーん

桜花と風が遊んでます

晴れ
九州福岡
先週は、花粉症がいきなり始まり、びっくり。
最近飲んでいる葛根湯も春の花粉には勝てなかった。
やっと落ち着いて来ましたが、
そんな中のライブ3本。
福岡~小倉~唐津
なんとか、みなさんのお力を借りながら、
いいライブとなりました。
ありがとうございます。

少しずつ変わっていく季節や、生活の中で、
変わらない事があるなー、なんて思ってます。

それを一番感じる季節なのかも。
奇跡
奇跡ってあると思う?
あるある
ないない
それぞれでしょうが、
この星にいること自体、
奇跡の中にもうすでにいる
と、思う一人です。
宇宙全体からしたら、平凡な星かもしれない。
でも、まだ、僕らにとっては、ここしかない唯一の存在。

生活や、現実に追われ、見えなくされてますが、
奇跡の中だから、
いつ終わるか、わからないのです。
それでもいいから、と、命をつなげあっている。
その奇跡の中で生きているんだと、
思える時間と過ごしていたい。


限られた時間の中
それを思わせてくれる季節。

わっしょい
いまここ