全てが、すでに

晴れ
九州福岡
5月のような天気が続いてます福岡。
ジャケットを脱ぎ、お昼は、Tシャツでもいいかのような3月下旬。
明日からは、雨マークで、また、気温も例年にもどる予報。
いやー、やっぱり、花粉、黄砂、来てます。
ついに朝から、鼻水が止まらないです。
頭も少しくらくらする。
車にうっすら積もる黄砂。
外出は避けたいが、こんな日に限って、
バタバタと出たり入ったり。
黄砂が通り過ぎるのを待つしかない。
でも、もうすぐ春が来ましたね。
花見、今年は、いけるかなー。
桜の木の下で、ビール飲んで、
この星に来たことを、
感じたいなー。

国、人種、宗教、次元、太陽系、銀河系、、、
を越えてるとか超えてないとかじゃなくて、
戦争しようが、
なにしようが、
全てが、
すでに、
繋がっていて、
全てが、
すでに、
愛されている存在なんだ
とか、
思いながら、
花見。

親から子供を見るように
国から国民を見るように
世界からそれぞれの国を見るように
太陽系から、地球を見るように
銀河系から、太陽系を見るように

良い春を。

あるんだろうなー

晴れ
九州福岡
暖かくなってきましたー。
花粉、きわめて多いとの予報。
クラっと頭が揺れるときがあります。
でも、最近、免疫力アップのアイテムを試しているせいか、
例年よりは、今のところ、ひどくならない。
あやしいアイテムではないので、ご安心を。
続けてみようと思います。
効果が続くようであれば、ここでも、
紹介します。

三月。
梅の花も見ごろですね。
サクラもうずうずしております。
木々がぱっと太陽の方にぐんと背を伸ばしていますね。
元気、元気。
そして、今日は、311
あれから、14年。

黙祷。

災害は予告もなしに、
やってくる。

あー、
人類の無力さを感じるとともに、
ある線を越えると、
もうどうしようもない
この星の力を感じる。

お手上げ状態。

このお手上げ状態の中、
今も、人類としては、生き延びている。
命あるもの、
命あるまで、
生きていたいもの。

ご冥福を祈るしかない。

人類が絶滅した時、
この星は、残っているだろう。

何もなかったように。
太陽の周りを回っているだろう。

そしていつかは、形を失うだろう。

粒子となって、宇宙空間をさまようのだろう。

そこにも
愛は、
あるのかなー。
ないのかなー。

あるんだろうなー。

5キロ 無事完走しやした


九州福岡
なんか変な天気です。
寒かったり、暑かったり、晴れたり、雨ふったり。
春前は、こんな天気だけれども、、、
年々、なんか変な感じがしております。
岩手の山火事もまだ、消えてないとのこと。
カリフォルニアの山火事は収まったようです。
24日かかったそうですね。
岩手もはやい鎮圧となるよう願います。

先週3/2
例年、恒例になりつつある
那珂川走ろう大会
平田達彦さんから誘われたのは、5.6年前。
コロナ禍を経て、大会再開。
今年で4回目の出場となった。(1回は雨で中止)
参加賞で持ちきれないほどの野菜をいただけるのが、魅力な大会。
今年は、うどん麺とミカンジュースとポカリだったのが、残念。
野菜の高騰もあり、やむなし、、、。

あいにくの、雨の中、5キロコースに出場。
雨の中の大会は、初めてだったので、雨水を吸って、
シャツやズボンや靴までも、重たいのなんの。
しかも、皮膚呼吸ができないのよ。
なんとか、完走。
小学生から、70歳代まで、那珂川の某小学校の田園地帯を一回り。
スポーツ大会特有のポジティブな気持ちになれた。
一緒に出た平田さんも、雨のせいか、
思ってたより記録が伸びなかったが、無事完走。
あっぱれ。
帰りに、ウエストのうどんで乾杯!
とても美味しゅうございました。

また、来年も出れたらいいな。
あの気持ちに会いに。