晴れ
九州福岡
先週、土曜日の大雨から日曜日は秋晴れ。
気温も落ちて、秋らしくなってきた。
自民党総裁選挙も無事!に終わり、
高市早苗総裁となり、政治の世界も衣替えに大忙しでしょう。
と、言っても、自民党は自民党。
賛政党のようには、いかないのである。
今後、大手メディアに叩かれながら、
トランプ政権、中国に挟まれ、
物価上昇で、どんどん苦しくなっている国民の生活を、
どのように変えていくのだろう。
農家の方々の苦労は、知ってはいるが、
お願い、お米の値段、前に戻して!
と、まずは言いたい。
貧乏人は、米食うな、と言われているようで、つらい。
新米も普通に¥4000台。
¥2000台くらいにしてもらえないだろうか。
主食が米の我が家。
月20キロ~30キロ食べている。
軽く一万円、アップだもんね。
他の食材もアップしてるから、もう、大変。
はじめに食料の値段下げてほしいところ。
で、
ギター弦もどんどん値上がりしている。
お気に入りのエリクサー弦、なんと、1セット¥2500となる!!!
別のメーカーの格安な弦を使うようにしているのだが、
やはり、ここぞ!の時は、使いたい弦。
ついにオークションに手を出す。
2セットで、¥1000くらい安い。
ポチっと落札。
昨日は小倉フォークビレッジでのアコースティックライブの為、
ここはエリクサー弦でと、張替え中、
うん!
なんか、弦の色がちがうぞ、指ざわりもちがう、
もしや、汗
YOUTUBEで、確認。
なんと、偽物だった、、、
よく見ないとわからないが、ロゴや字体が違う
出回っているそうだ、、、
あいたたたた=。
まあ、安いにつられて落札した自分も浅はかだった。
一応、出品者に連絡。
「もらった弦を出品」との理由だった。
返金してくれるようだ。
ミュージシャンもこのまだ終わらないグローバル社会に
巻き込まれている。
音楽やるのも金がまとわりついてくる。
まあ、弦も自分の身の丈に合った弦を使うしかない。
さよなら、エリクサー。
身の丈に合ったいい弦探しの旅に出よう。