八紘一宇

晴れ
九州福岡
雲一つない晴天。
今日も暑くなりそうです。
水分とりましょう。

トランプ関税で、世界中が振り回されている状況。
日本も、関税が15%に落ち着いたようだが、
色々な投資オプションがあるという。
石破総理の続投も話題となっている。
個人的には、誰がなっても同じような感じもするが、
大きく分けて、
トランプよりか、グローバルよりの政治や官僚の枠組みが
浮き彫りになってきたように感じる。
それで、もめてた方が今の日本は、いいような気もする。
どっちでもないような感じ。
アメリカの属国と言われようが、
中国に乗っ取られようが、
それが日本のいいところでもある。
少林寺拳法のように、
続くであろう激動の世界情勢を受身でかわし切ってほしい。
戦争にも、巻き込まれず、乗り切ってほしい。
もうすぐ、8月。
ヒロシマ、ナガサキ、オキナワ、各地の大空襲。
忘れてはいけない。

日本書紀に書かれていたとされる言葉。
八紘一宇(はっこういちう)
「八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)にせむ」を、全世界を一つの家のようにすると解釈したもの。
神武天皇の「八紘一宇」の御勅令の真の意味は、天地四方八方の果てにいたるまで、この地球上に生存する全ての民族が、あたかも一軒の家に住むように仲良く暮らすこと、つまり世界平和の理想を掲げたものなのです。

この言葉は、日本の時代背景でいいように使われて、
意味が異なってくるだが、、、
いい意味で、「宇宙、世界をひとつの家族とするということ」と個人的にはとりたい。
これは、ジョンレノンや、ジミヘンドリックス、等の発するメッセージにも近い。
西暦720年にできた歴史書「日本書紀」。
この書物が形になる前から、日本人の心には、この教えが宿っている。
世界につなげよう友達の輪!
もまんざらきれいごとではない。
八紘一宇精神。
地球同胞主義ユニバーサル・ブラザフッドとでも例えればいいのか。
日本から、もう始まっているのです。
なんかすごい。