晴れ
 九州福岡
 暑い日々が続いております。
 8月となりました。
 早い。
 どんどん早い。
 地球の自転、はやくなってない?
 2024年
 も、
 あと
 5か月
 か。
宇宙空間に出たら、時間の感覚も変わっていくのだろう。
 宇宙時間。
 SF映画や、浦島太郎の物語のように、
 宇宙空間にでて、帰ってきたら、自分は若くて、周りは年を取っていた、
 という話は、実は本当らしい。
 アインシュタインの相対性理論によると
 「早く移動するほど、時間の進み方は遅くなる」
 という原理。
 光の速度の99.5%で宇宙空間を移動出来たら、
 止まっている場合より、10倍時間が遅く進むという計算。
 例えば、12歳の時、そのスピードで宇宙空間を移動し、
 5年後、地球に戻ってきたら、
 17歳だが、
 地球の時間では50年過ぎているので、
 周りは、62歳になっている。
 これは、GPS衛星でも証明されている。
 時速14000kmで地球の周りを移動しているので、
 1日
 100万分の7秒
 遅くなっている。
 そのため、毎日補正されているとのこと。
 この現象を「ウラシマ効果」と呼んでいる。
亀を助けた浦島太郎の亀は、
 宇宙船だったのかも。
 という話も、まんざら作り話ではないようだ。
要は、24時間というのは、地球の尺だから、
 宇宙空間に出たら、
 通用しないという事。
 遠く離れれば離れるほど、
 地球の時間という観念は、だんだんと消え去っていくだろう。
だって、宇宙は、地球で言う昨日も今日も明日もない。
 今が続いているだけの空間。
 続いているという言葉も疑わしい。
 今
 だけなのかも。
 いや、今という言葉も
 意味を持たない
 領域
 なのかも。
本当ですか。
 わかりません。
良い夏を
