福岡からの祝福


九州福岡
本格的な梅雨となりました。
夏を前にして、
木々もたっぷりと水を補給しているようです。
もう6月。
世界は、激動の2025年、さすがにペースが早い。
どんどん揺れ動かされているようです。
激流のはじまり。
日本は、団塊の世代が75歳以上になり、出生率は減少化の傾向で、
人口が減り、労働者の減少は深刻な問題でしょう。
介護、など、社会保障費が上がり続ける。
2025年問題。
超高齢化社会がもたらす社会問題。
に、
わが世代1960年代も煽られております。

ボギー、あんたの時代はよかった。
沢田研二の曲。
ボブディラン、あんたの時代はよかった。
のか、わからないけれど、
今、まさに、フォークやロック、市民運動、平和運動、等で、訴えていたことが、パソコン、スマホ上で、SNS、You Tubeに移行しているように映る。
レコード、CDにして発表する曲、いくら早くリリースしても、
その時の情報のスピードは、SNS、YOU TUBEの方がはるかに速い。
そして、ボブやジョンのような今でいうインフルエンサー的な人物たちが
政治、経済、医療、あらゆる分野で、現れてきている。
その人たちの動画を見ると、新たな発見や、共感することが多くなっている。
俺なんか、完全に取り残されている立場なのだが、
では、
音楽で何ができる?
と自問自答する。
地球のアジア、日本の九州福岡で、
何ができる。

大好きな宇宙的な視野
普遍的な命、心のつながり
都市伝説的な夢物語

わが想像よ
調子に乗れ
なぜ平和を思うか
未来からの逆襲か
まだ見ぬ時代が来いという
ここまで来てみろと
人類こそが
たどり着ける
その時代へ

宇宙は
全てを
祝福している